経費削減と贅沢、、、
Last updated on 2023年6月28日 By 杉田健吾
–
僕のレクチャーではいつも節税の話をしていますが、支出を減らしてお金を残す方法として経費削減に取り組んでいる人もいるのではないでしょうか?そこで今回は、経費削減について僕の考えをお話ししたいと思います。

今回の内容は
経費削減ってやった方が良いの?
経費削減はやった方が良いが贅沢もしたいのが起業家
節税は贅沢してもお金が残る方法
経費削減より経費を増やして節税した方が良くない?
経費削減ってやった方が良いの?
先日ある方からこんな話を聞かれました。「経費削減ってやった方がいいのですか?」というもの。「う〜ん。そうですね。そりゃ〜経費削減ができるならやった方がいいですよ。」とは言ったものの、僕はなぜかこの言葉にあまり魅力を感じないなあ〜って感じていました。
起業している人なら、いやサラリーマンの方でも「節税」というキーワードに興味がないって方はほどんどいないと思います。でもね。「経費削減」というキーワードにはちょっと抵抗がある人が多いのではないでしょうか。
経費削減はやった方が良いが贅沢もしたいのが起業家
経費削減に抵抗がある理由、なんでかと言うと多くの起業家って、やっぱりちょっと贅沢したいから起業したんですよね。やっぱりね。自分のやりたいこと、自分の好きなことにお金を使いたいから起業したんですよね。だからみんなしっかり稼いでたっぷり使いたいんですよね。
贅沢したいと思っているのに「経費削減だ!」「無駄使いは敵だ!」なんて言われるとモチベーションが下がるんですよね。いや本当のところ、経費削減って経営者にとってはすごく大切なんですよ。経費の垂れ流しほど怖いものはないですからね。気がついたらお金なくなっていますからね。
節税は贅沢してもお金が残る方法
でも起業家たるものやっぱりしっかり稼いでたっぷり使いたいんですよ。お金のことなど気にせずにね。だから、僕がこのメルマガを通してお伝えしていることも経費削減じゃあないんですよね。そうじゃなくって基本的には、たっぷり使うための節税なんですよ。思いっきりビジネスを楽しむための節税なんですよ。
やりたいこと、好きなことにたっぷりお金を使っても、なぜか経費になって、それが節税になって、その結果お金が残っていくというとってもいい方法なんですよね。なので僕がオススメするのは、起業家たるものたまには贅沢してみませんか?経費削減も大事ですが、それよりも贅沢しても賢くお金が残る仕組みづくりをやってみませんか?ってことなんです。
経費削減より経費を増やして節税した方が良くない?
今回は、経費削減について僕の考えをお話ししました。起業した人の多くはやっぱり、贅沢をするために起業したんじゃないかなと思っています。それなのに経費削減を徹底して自由にお金が使えないのってちょっと窮屈ですよね。それよりも好きなことにお金を使って、それが節税になってお金が残る方が良いと僕は思っています。
だからみなさんも一緒に賢い節税のやり方を実践してみませんか。それではまた。