お客様の声で信頼度アップ!ステップメールでグッと成約率を高める方法

Last updated on 2025年4月2日 By 杉田健吾

こんにちは、杉田健吾です。今日は、ステップメールに「お客様の声」を取り入れて成約率をアップさせる方法をお伝えしますね( ̄▽ ̄)

僕は、起業初期の頃、この「お客様の声」を取るのが最も苦手でした。お客様に「感想を聞かせてください」とお願いするのが恥ずかしくて、なかなか声を集められなかったんです。

でも、ある時、僕自身が参加していた起業塾で「お客様の声」として紹介されたことがありました。その時、自分の体験が誰かの役に立つんだと実感して、すごく嬉しかったのを今でも覚えています。

この経験から、「お客様の声を聞くことは、相手の成長を応援することなんだ」と考え方が変わりました。もちろん、今でもお客様の声を集めることが得意とは言えないのですが、お客様の成長を一緒に喜べる瞬間として、今では楽しみにしています。

実際、お客様の声を集めることで、商品の改善点も見えてきますし、何より「この商品で本当に役に立てているんだ」という実感が湧いてきて、より良い商品作りのモチベーションにもなっているんです( ̄▽ ̄)

今回の内容は

お客様の声が持つパワーとは?
どんなお客様の声を選べばいいの?
ステップメールのどこに入れるのがベスト?
気をつけたいポイント
まとめ:明日からすぐに実践!

お客様の声が持つパワーとは?

ステップメールって、見込み客との関係を深めて購買意欲を高める強力なツールですよね。でも、どんなに素晴らしい商品やサービスを紹介しても、相手が「ホントに効果あるのかな?」「自分に合うのかな?」って思ったら、なかなか購入には至らないんですよね( ̄O ̄;)

そこで効果を発揮するのが「お客様の声」なんです!

実際に使った人の生の声は、僕たちがどれだけ頑張って宣伝するよりも強い影響力を持つんです。なぜなら、第三者の意見だから信頼性が高いんですよ。似た悩みを持つ人の声を読むと「この人と同じような状況なんだ」って共感してもらえますし、具体的な効果がイメージしやすくなります。

それに、人間って「みんなが良いって言ってるなら間違いないだろう」って思う心理があるんですよね。これを「社会的証明」なんて言ったりもしますが、お客様の声はその最たるものなんです。

どんなお客様の声を選べばいいの?

ただ集めたお客様の声をペタッと貼るだけじゃ効果は半減します。どんな声を選ぶかがめちゃくちゃ大事なんです。

まず大切なのは、あなたのターゲットと似た人の声を選ぶこと。「あ、この人と似た状況だ」と思ってもらえると効果抜群なんです。例えば子育て中のママ向けの商品なら、同じく子育て中のママの声が一番響きますよね。

それから、具体的な効果や変化が語られている声を選びましょう。「良かったです」だけじゃなくて「このサービスを使ってから睡眠時間が2時間増えました」とか「売上が2倍になりました」みたいな具体的な声の方が説得力があるんです。

感情が伝わる言葉が含まれているお客様の声も効果的です。「すごく嬉しかった」「感動した」「助かった」といった言葉は読者の心に響きますからね。

あと意外と大事なのが、ちょっとした苦労や課題も含まれている声なんです。完璧すぎる声は逆に怪しまれるんですよ。「最初は半信半疑だったけど」「使い始めて1週間は効果を感じなかったけど、続けていたら」みたいな、リアルな過程が入っている声の方が信頼を生むんです。

様々な効果に触れた多様な声も集めておくと便利です。商品の色んな魅力を伝えられるよう、バラエティに富んだ声を選んでおくといいですよ。

そして可能なら、写真や実名付きのお客様の声を使いましょう。顔写真や実名があると信頼度がグンと上がります。もちろん掲載の許可は必ず取ってくださいね。

ステップメールのどこに入れるのがベスト?

お客様の声は、ステップメールの各段階でうまく使うことで効果が最大化します。タイミングと場所を考えて配置してみてくださいね( ̄▽ ̄)

登録直後のウェルカムメールでは、「ありがとう!」と感謝を伝えつつ、「こんな成果が出ていますよ」と期待感を持たせるお客様の声を入れるといいんです。これで「このメール読み続けよう」と思ってもらえますからね。

商品やサービスの紹介メールでは、特徴やメリットを説明した後に、それを実際に体験した人の声を入れましょう。「自分もこうなりたい!」という気持ちが強まるんです。例えば「このオンライン講座で未経験からWebデザイナーになれました」みたいな声があると、受講のモチベーションが上がりますよね。

よくある質問への回答メールには、「同じ疑問を持っていた人がこう解決した」という声が効果的です。「私も最初は時間がないと思っていましたが、実は朝30分早く起きるだけで十分でした」みたいな声は、不安解消に効果抜群なんです。

気をつけたいポイント

お客様の声を使う時には、いくつか注意点もありますよ( ̄O ̄;)

まず絶対に守ってほしいのが、必ず掲載許可をもらうこと。勝手に使うのはNGです!必ず本人の許可をもらってくださいね。「こんな風に使いたいんですが」と具体的に伝えると、相手も安心して許可してくれますよ。

それから、基本的には原文のまま使いましょう。言葉を勝手に変えると印象も変わってしまいます。もし長すぎる場合は「···」で省略することはありですが、意味が変わらないように気をつけてくださいね。

これは言うまでもないことですが、誇張や作り話は絶対NGです。バレたら信頼度ゼロになっちゃいますし、そもそも倫理的にもよくないですよね。

個人情報にも配慮しましょう。連絡先など、余計な情報は出さないように気をつけてください。名前や顔写真を出す場合も、必ず本人の了承を得てくださいね。

そして定期的に最新の声に更新することも忘れないでください。古い声ばかりだと、「今でも効果があるの?」と疑問を持たれる可能性もあります。常に新鮮な声を集めておくといいですよ。

まとめ:明日からすぐに実践!

お客様の声は、ステップメールで信頼を築き、購買意欲を高める超強力な武器なんです( ̄▽ ̄)

ポイントをおさらいすると、お客様の声は第三者からの評価として強い信頼性を持ちます。ターゲットに響く効果的な声を選んで、ステップメールの各段階で適切に配置しましょう。そして掲載の際には許可を得るなどのルールを守ることも大切です。

明日から早速、あなたのステップメールにお客様の声を取り入れてみませんか?まずは1通のメールに1つ、効果的な声を入れるところから始めてみるといいですよ!

お客様の声こそが、あなたのビジネスの信頼性を高め、成約へと導く最強の味方になってくれますからね。あなたのビジネスが「お客様の声」の力でどんどん発展していくことを願っています!

ではでは、今日はこの辺で。。。( ̄▽ ̄)