月給10万円にすると社会保険をガツンと節税できる?

Last updated on 2023年2月27日 By 杉田健吾

前回の記事では「個人事業主が会社(法人)を作って社長になり、社長に給料を出すことによって節税する」というお話をしました。この節税方法、意外と使えそうでしょ?

今回の記事では、社長に給料を出す節税方法の応用編「月給10万円で社会保険料をガツンと節税する」方法について紹介します。賢く節税したいひとり起業家の方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。

前回までのおさらい

今回の内容は

給与所得控除を使うと税金が減る
分散の術を使うと税金が減る

社会保険料をガツンと節税(節約)する方法がある!
僕の給料は月々10万円。そのわけ①は?
僕の給料は月々10万円。そのわけ②は?

まとめ

前回の記事までのおさらいを軽くしておきましょう。

給与所得控除を使うと税金が減る

個人事業主本人には給料って出せませんでしたよね。それならば、自分の会社(法人)を作って、自分が社長とか役員になって、自分に給料(役員報酬)出せば「給与所得控除」が使えるんです。「給与所得控除」とは国が勝手に認めてくれている経費なるもののことで、最低55万円から最高195万円まであります。給与所得控除をもっと詳しく知りたい!という方は、こちらの記事を読んでみてくださいね。

給与所得控除を使うとあら不思議…、なんか手品のように税金が減りましたよね。

分散の術を使うと税金が減る

さらに税金を減らす方法がもう1つありましたね。「分散の術」というやつです。「分散の術」とは、社長一人で給料をもらうのではなくて、奥さん・お母さん・息子さんみたいに親族3人に分散して給料を出すことです。分散の術についてもっと詳しく知りたいという方は、こちらの記事の後半部分を読んでみてくださいね。

分散の術を使うとあら不思議…、またまた税金が減りました。ほんと税金の世界って面白いですよね…。

社会保険料をガツンと節税(節約)する方法がある!

今回の記事ではさらに突っ込んで、社会保険料をガツンと節税(節約)するお話をします。僕はこのブログで「実は所得税や住民税なんかより社会保険料が高い!」というお話を何回かしてきました。実はそんな社会保険料をガツンと節税(節約)する方法があるんです。

僕の給料は月々10万円。そのわけ①は?

ところで、僕の給料は月々10万円なんです。「えっ?たったの10万円?そんなんで足りるの?」って言われそうですが…。このブログを読んでいただいてるあなたなら、なぜ僕の月給が10万円なのかその理由が分かりますよね。

なぜなら、足りない分を出張旅費でカバーできるからです。ちなみに僕の毎月の出張旅費はおおむね30万円〜40万円です。これまたブログを読んでいただいているあなたならご存知だと思いますが、出張旅費って非課税でしたよね。なので、僕の手許には給料10万円と出張旅費40万円の合わせて50万円が、毎月無税の状態で入ってくると…。月50万円(年間600万円)もあれば生活費はなんとかなりますから、僕の月給は10万円でも足りるというわけですね。

もしそれ以外にお金が必要ならば、法人ならいろいろと経費でまかなえますからね。

僕の給料は月々10万円。そのわけ②は?

僕が月給を10万円にしているのにはもう一つ理由があります。2つ目の理由…、それは社会保険料をガツンと抑えるためです。

月給10万円だと社会保険料っていくらだと思いますか?東京都だとおおむね月給の3割弱です。具体的な金額は、こんな感じです。

毎月29,517円(内訳)厚生年金保険料:17,934円健康保険料:11,583円

これを法人と個人で折半して負担することになります。つまり、年金と健康保険を合わせても年間たったの35万円です。しかも会社負担分は経費になります。もしも個人で所得が600万円ぐらいあったら、年金と健康保険で100万円近く払わされますからね。

月給を10万円にすることで、100万円-35万円=65万円も節税(節約)できる!前に紹介した税金の節税分で153万円!今回紹介した社会保険料の節税分で65万円!なんとこれだけで年間218万円もお得になると…。もうね「どんだけ〜〜〜」ですよね( ̄▽ ̄)

これ3年、5年、10年経ったら、どれくらいの差が出るんだ???ですよね。

まとめ

今回の記事では「社会保険料をガツンと節税(節約)する方法」を紹介しました。今回の記事のポイントは次の3つです。

・月給10万円にすれば、社会保険料がガツンと節税できる

・月給10万円で足りない分は、出張旅費で補填することができる

・月給10万円にすれば、年間218万円もお得になる

ということで、役員報酬(給料)の最適化も大事だな〜ってご理解いただけたでしょうか?

次回の記事では、さらに突っ込んで、いよいよ次は社長のボーナスの活用です!これも賢く活用すると社会保険料をドカ〜ンっと下げることが可能ですからね。

もうねなんも対策しないと330万円払わされるのに、これを使うと120万円で済むと…、その差は330万円-120万円の200万円以上です!ほんと知らないとアホほど持っていかれるのが税金と社会保険です。ここ、ここ、ここをしっかり守る!めっちゃ大切です( ̄^ ̄)ゞ

ということでせっかく興味を持っていただいた税の世界について、ぜひ今回はその理解をさらに深めていただき、社長の手許にお金がどんどん貯まり出す経営にぜひチャレンジしてみませんか?そのために今学ぶことへの投資はとっても有意義だと思いますよ〜。もし今日の私からのメッセージにあなたがピピッと来たのなら、ぜひこの機会にチャレンジしてみませんか?