節税という甘〜い言葉に注意しろ!

Last updated on 2023年6月20日 By 杉田健吾

以前のレクチャーで、「法人ならではの分身の術を使って、あなたが法人からもらった退職金の一部をもらわなかったことにしてしまいましょうね」みたいな話をしました。覚えていますか?あれがお金が出ていかない節税ってやつの1つですね。理解していただけたでしょうか。

そして今回は、この節税という甘い言葉に騙される経営者が多いので、ちょっとその辺りの注意点を1つ紹介します。

今回の内容は

節税の本来の目的は手元に資金を残すこと
節税のために散財しては本末転倒
税金を払った方が良い場合も
お金が出ていかない節税がおすすめ

お金が出ていかない節税方法を取り入れよう

節税の本来の目的は手元に資金を残すこと

「節税」という甘〜い言葉。これってどうも不思議な魅力があるみたいですね。多くの経営者の方は「いい節税方法がありますよ」と言われると「なになに?」ってすぐに興味を示します。

節税のために散財しては本末転倒

そのため、「この商品は全額損金算入できますよ!」とか「これ買うと全額経費にできますよ!」などと言われると、弱い経営者が多い。本来は賢くて手堅いはずのあなたの脳がマヒをして、冷静な判断能力を失って気がついたら必要もないのに、

  • パソコンをまた買っちゃった~
  • 中古のベンツ買っちゃった~
  • 生命保険にまた入っちゃった~
  • オフィス借りちゃった~

みたいなことになっているんです。でも本当に大切なのは、全額経費になるってことじゃなくて、その節税をした結果いくらのお金があなたの手元に残るの?ってことですからね。それなのに100万円利益が出ていると3割税金で持っていかれるから、それだったらこの100万円をぱ〜っと経費で使ってしまえば税金かからないじゃんって思ってしまうんですよね。

税金を払った方が良い場合も

それをやってしまったら、せっかく稼いだあなたの儲け(利益)の100万円が0円になって、手元にお金が無くなってしまいますよって話です。それをやるくらいだったら、100万円の儲け(利益)から30万円の税金払ってでも、70万円のお金を手元に残しておいた方がよかったんじゃないの?って思いませんか。

お金が出ていかない節税がおすすめ

そこで僕が言いたいのは、まずはお金の出ていかない節税をしっかりやりましょうねってことです。その代表的なものが、旅費規程を賢く活用した節税や役員報酬の最適化でしたね。そしてさらには住宅規程を活用した自宅家賃の経費化だったり、節税脳を鍛えた経費の範囲の最大化などと合わせて活用すれば、その効果はさらに倍増しますよ〜って話でしたよね。僕のレクチャーを長く読んでいただいてる方はもうお分かりですよね。

お金が出ていかない節税方法を取り入れよう

今回は節税という甘い言葉に騙されるなをテーマにお話ししてきました。お金を使って経費を増やす方法は簡単にできて速効性があるので、手を出しやすい節税です。しかし手元の資金がなくなるので、節税にはなっているけどそれ以上に無駄な出費が増えてしまいます。

そうではなくて「お金が出ていかないけど節税になる方法を取り入れよう」というのが僕のレクチャーのコンセプトです。そのために、旅費規程、役員報酬、住宅規程、節税脳の話をしています。この「お金が出ていかない節税」については、とても大切なことなので今後も何度も書いていきますからね。しっかり身に付けていきましょう。それではまた。